Home > 相談件数の多い虫達 > ノミの防除
ノミの防除

ノミは他の動物に寄生して吸血する昆虫ですから、寄生されている動物(ペットなど)を正確に把握することが重要です。ペットがいなくても野良猫や野良犬が出入りすることで被害が出たり、ネズミが原因となっている場合もあります。ノミの駆除と同時に発生原因の対策もしなくてはなりません。

発生要因の調査

被害のある家でペットを飼っている場合は殆どの場合はそのペットが原因ですので、ペットの体や小屋・トイレの周辺などをよく調査します。床下や屋根裏などにペットが入り込む場合はそれらも確認します。

駆除の方法

ヒトノミ・イヌノミの場合は畳の下や床下、タンスや家具の裏などのごみの中、ソファーの合わせ目、毛の深いじゅうたんなどに幼虫がいるので、それらを徹底的に清掃し、ごみを集めて焼き捨て、その後に殺虫剤を散布します。殺虫剤は主としてフェニトロチオン・ダイアジノンの粉剤か油剤を使用します。
イヌノミの場合も同じですが、特に犬小屋の敷わらの中には幼虫が多いと思われるので、新しいものと交換します。犬が床下・縁の下に入る場合はその周辺も同様に処置します。
ペットの犬や猫の体に成虫が見られ場合は、フェノトリン粉剤を毛の中にすりこんでやります。
ネズミ寄生のノミの場合はネズミの駆除を並行して行い、天井裏などに薬剤散布しておく必要があります。

発生予防対策

昔から年に1~2回行う、いわゆる大掃除はノミの防除に有効で、特にペットを屋内で飼っているような家では必要です。その際畳の下の新聞紙を新しいものと交換しますが、最近よく市販されているコナダニ用の防虫紙はノミにも有効なので、新聞紙の代わりに用いることをお奨めします。ペットの体はできるだけ清潔に保ち、定期的に薬用シャンプーで洗浄したり、予防用の首輪を用います。
野良犬や野良猫が侵入する場合はそれらの侵入ルートを確かめ、閉鎖して入れないようにします。